- 新卒採用成功ナビTOP
- 採用専門家コラム
- 動機付ける
“動機付ける”にまつわる採用専門家コラム
-
「就職に疲れた若者たち」に対応するために―採用活動の教科書・応用編―
2019/06/24
-
「決めさせる」面接者になるためのスキル―入社先の決め方に起きている変化を捉えよう―
2019/03/13
-
辞退の理由「御社で働くイメージがわかない」と言わせないために―説明で伝わりづらいものをどう伝えるか―
2019/02/12
-
”説得”ではない内定承諾を目指すために―「納得」してもらう・「待つ」という選択肢を考える―
2016/05/11
-
“動機付け”が重要な年だからこそ「リシュ面」を―「事実」をもとに、深い関係構築が可能になる!―
2016/04/11
採用ナビゲータ 辻 太一朗
学生を惹きつけるために、いわば「動機付け」ともいえる会話をおこなうこともあることでしょう。履修履歴という「事実」を学生と共に振り返っていく面接によって学生をより深く知り、心の繋がりを強化する会話が期待できます。昨年に引き続き売り手市場の17年卒採用で、ぜひお試しください。
-
「現実を伝える」と「夢を伝える」は相反しない―学生へ、適切に「現場」を伝えるために―
2015/03/03
-
説明会に用意すべき7つのトピック―「仕事のやりがいは何ですか?」という問いに最適な話題を選ぶ ―
2014/12/09
-
経験にかかわらず本気で対峙すれば、学生の心を動かせる―新卒で採用担当となって悩み、気づかされたこと―
2014/10/29
-
「志望理由」を面接で聞くべきか、否か ―志望理由が評価の質を低下させる?―
2014/10/07
-
採用担当者としての学生との向き合い方 ―採用担当者が直面する悩みや葛藤について考える―
2014/06/03