- 新卒採用成功ナビTOP
- 採用専門家コラム
採用専門家コラム
業界を代表する3人の採用専門家のコラム。新卒採用のノウハウや、
採用力向上のための日々の工夫など、読めば必ず役立つTOPICSをご紹介しています。
-
面接者ごと異なってしまう合格基準を揃えるには―面接者を巻き込み、評価の質も向上できる施策とは―
2016/04/15
-
“動機付け”が重要な年だからこそ「リシュ面」を―「事実」をもとに、深い関係構築が可能になる!―
2016/04/11
採用ナビゲータ 辻 太一朗
学生を惹きつけるために、いわば「動機付け」ともいえる会話をおこなうこともあることでしょう。履修履歴という「事実」を学生と共に振り返っていく面接によって学生をより深く知り、心の繋がりを強化する会話が期待できます。昨年に引き続き売り手市場の17年卒採用で、ぜひお試しください。
-
採用担当者として成長するための勉強方法
2016/01/26
-
「分からないことだらけ」から抜け出す、ちょっとした工夫 -キャリアの浅い採用担当者へのメッセージ-
2016/01/08
-
「見極める力」を向上させる、とっておきの方法!―「内定者ノート」をつくったら、こう変わった―
2015/09/02
-
学生とのコミュニケーション力は“理不尽な場”で向上した―上司との何気ない会話の中にも成長のカギはあった―
2015/08/05
-
企業ポジション別の3つの戦略―「内定を出す」「辞退を防ぐ」その異なるアクションとは―
2015/07/14
-
最後の手段。採用担当者の「戦闘力」のつけ方―採用活動の教科書・応用編―
2015/06/23
-
内定出し後「すぐに」やるべき3つのアクション―8月の内定出しピークを乗り切るために―
2015/06/16
-
「この会社に決めよう」と思ってもらうための、3つの話題―応募者が腹落ちするために効果的な話題とは―
2015/05/19