小宮 健実(こみや・たけみ)の記事一覧

  • 同じ選考のやり方を毎年繰り返してよいか-選考設計を改善するタイミングと方法について-

    2020/02/17

    採用・育成コンサルタント 小宮 健実

    選考の設計(実施方法)を毎年見直す企業というのはそれほど多くありません。では、どのくらいの期間で選考の設計を変えたほうがよいでしょうか?皆さんの会社がもう3年以上同じ方法で選考しているような場合は、設計を見直す時期に来ていると思います。今回は、設計を見直したほうがよいとする理由や見直す際の考え方についてお話ししていきます。

  • JOB型新卒採用への道のり-大きな理想と企業・採用担当者の役割-

    2019/12/11

    採用・育成コンサルタント 小宮 健実

    さて、今回取り上げようと思うテーマは、「JOB型採用」です。今、JOB型採用について、多くの採用担当者の方々が対応を求められているようです。JOB型採用は、正直とてもスケールの大きなテーマです。取り組みには大きなエネルギーと労力を伴うかもしれませんが、採用テックと同様、取り組み続ける必要性があるテーマだと思います。

  • ポテンシャル採用って何ですか?-キャリア採用との違いから見る新卒採用-

    2019/11/13

    採用・育成コンサルタント 小宮 健実

    新卒採用とキャリア採用は何が違うのでしょうか?恐らく多くの方が、「新卒採用は働いたことがないからポテンシャルを見るけど、キャリア採用は働いた経験があるからその実績を見る」と答えるのではないでしょうか。今回は、新卒採用とキャリア採用の全体像を俯瞰(ふかん)し、自社全体の採用と育成の質向上のきっかけとなるよう考察していきます。

  • 企業活動と学生の課題解決力-学生の課題解決力はいつどのように獲得されるのか-

    2019/10/18

    採用・育成コンサルタント 小宮 健実

    今回も前回のコラム同様に、学生の能力事情について、お話をしたいと思います。今回取り上げる能力は、「課題解決力」です。数年前、私たちは学生の能力事情について調査をしたことがあるのですが、実は課題解決力は、とても興味深い能力の一つです。課題解決力と学生をめぐる関係性について、説明をしていきたいと思います。

  • 「主体性」と「リーダーシップ」の狭間-リーダーシップの気づきを誰から得るか-

    2019/09/11

    採用・育成コンサルタント 小宮 健実

    9月になり、夏も終わりの兆しが見え始めたところで、ようやく少し落ち着くことができました。さて、学生向けプログラムは、当然学生に何かを理解してもらうために行うわけですが、一方でこちらが学生について理解が深まることもたくさんあります。そうした中でも、今回は私が個人的に納得感が強かったことについてお話ししようと思います。

  • 「社会が変わる。求める人材像は変わる?」-少し先の未来を踏まえて人材像を検討する-

    2019/08/07

    採用・育成コンサルタント 小宮 健実

    社会が大きく変化していく中で、求める人物像をどのように考えていけばよいでしょうか。社会の変化によって明らかに重要視されるようになる能力について説明していきます。今後は採用活動の内容も変化が予想され、求める人材像についても改めて検討が必要になると思います。 新しい求める人材像の検討のきっかけやヒントになれば幸いです。

  • 「つまらないインターンシップを面白くするには」-すぐに応用できるゲーミフィケーションの基礎知識-

    2019/07/10

    採用・育成コンサルタント 小宮 健実

    最近、インターンシップではどのようなコンテンツがよいかという質問をよく受けます。インターンシップでは、「就労体験」を含むことが奨励されています。ただ、就労体験は、学生から「面白くない」という評価も少なくありません。今回は、インターンシップのようなプログラムに「面白さ」を実装するためのアイデアをお話ししたいと思います。

  • 「内定出し直後に行うコミュニケーション」-本当に惹きつけ効果のあるコミュニケーションとは-

    2019/06/12

    採用・育成コンサルタント 小宮 健実

    今、まさに多くの企業が内定を出すタイミングを迎えています。このタイミングで内定者に対してできることは、どのようなことでしょうか。今回は、内定出し直後のタイミングに絞って、内定辞退防止につながるコミュニケーションについて説明していきたいと思います。

  • 自社に決めさせようと、ライバル企業の話をする際の注意点―内定辞退を防止するためのコミュニケーション鉄則―

    2019/05/16

    採用・育成コンサルタント 小宮 健実

    皆さんこんにちは。新入社員の内定出しが本格的に始まることと思います。採用環境はご存じの通り、売り手市場が続いています。よって、今年も内定者のマネジメントを意識的に強化していく必要があると思います。そこで今回は、「自社に決めさせようとして、ライバル企業の話をするときの鉄則」についてお話をしていきたいと思います。

  • 「ほとんどの企業では、新入社員が成長しない仕組みになっている」―就職活動時の成長スピードを持続させる仕組みづくり―

    2019/04/10

    採用・育成コンサルタント 小宮 健実

    新入社員、もしくは2年目の社員に覇気がないといったことがよくあります。問題があるほどではないですが、就職活動の時のあの元気がないのです。皆さんもご存じの通り、学生は就職活動中に著しく成長します。その成長のスピードは、残念ながら企業に入社後は維持されないことが多いようです。 なぜ入社後、成長のスピードが遅くなってしまうのでしょうか?これは、企業規模にかかわらず、どんなに優良企業であっても、共通している現象だと思います。 今回は、「入社後に成長が止まる理由」についてお話ししていきたいと思います。

なぜ、新卒採用をするの?
どうやって、新卒採用をするの?

お電話でのお問い合わせは

0120-98-3454 受付時間 9:00〜18:00 (土日祝祭日を除く) ※電話内容については、正確を期すため録音しております。

新卒採用の相談窓口はこちら
ページトップへ