内定辞退が頻発。どうすればよいのか?振り返る/分析・改善

Q

多くの企業で内定が出る時期ということもあり、内定辞退が頻発しています。競争相手に勝つためには、どうすればよいのでしょうか?


どの企業も内定時期ということもあり、内定を出しても辞退されるケースが頻発しています。自社の魅力訴求がまだまだ足りなかったと反省する部分もありますが、今後改善するためには、どのような考えをもって学生に接することが大切でしょうか。

( 流通・小売業/従業員規模 100~300人未満/採用業務経験 3~5年 )

Q
「いい会社だから」ではなく「好きだから」入社するのでなければ内定辞退は防げません。

中途採用と違い、新卒採用の大きな特徴は、応募者である学生さんにとっては選択肢が大変多くあるということです。
広い選択肢の中から人生最初の就職先を選ぶことができるので、企業側から見れば競争相手は膨大な数になります。

その際、ご質問にもありましたように、学生に対して「自社の事業や仕事の魅力を訴求する」 というだけでは、自社や業界の採用ブランド(≒学生への人気度)にどうしても左右されてしまいます。
いくら正確に自社の魅力を訴求しようとも、さらに魅力ある会社があれば勝てません。


極端な言い方をすれば、「自社にはこんな魅力があるから入社してください」と口説いたとしても、業界ナンバーワンの人気企業以外は「さらに上のいい会社」があるわけですから、自ら「必ず負ける土俵」で戦っているようなものです。

まじめに採用に取り組んでおられるご担当者ほど、この罠にはまります。
情報提供を行い、論理的に説得することがフォローの基本と思っているとこうなってしまいます。

では、どうすればよいか。
それは「この会社が好きだから入りたい」と思ってもらうということ です。

「一番いい会社だから」という理由だけで、学生は会社を選びません。
もし、一番いい会社でなくても、好きだったら「この会社を一番にしたい」などと思って入ってくる人もたくさんいるはずです(私も事件後の悪い印象のリクルートに入社した際、そんな気分もありました)。

好きになってもらうには「心」「感情」に働きかけるしかありません。

自社の魅力を論理的に説明するのではなく、採用担当者自身が応募者に対してどれだけ期待や評価をしているのか、入社して欲しいのか、一緒に働きたいのかを感じることで、相手も呼応するものです。

これができるかどうかが、成果を出す採用担当者とそうでない人との間を隔てる一つの壁だと私は考えています。

端的に言えば、「あなたにとって(客観的に)一番よい選択かどうかはわからないが、私(や会社)はあなたを評価しており、どうしてもうちに来てほしい」という熱意を大胆にストレートに伝えられるかどうかです。

ストレートに口説く、引っ張るという行為は、相手のことを慮る「やさしい人」であればあるほど、実はやりにくいことです。
「会社を選ぶのは相手」と、引っ張る手を放してしまいがちだからです。

しかし、きつい言い方をしてしまうと、それは採用担当者にとっては責任放棄に近い行為かもしれません。

自社の将来を信じているなら、責任から逃れることなく、躊躇せずに優秀な候補者を口説きましょう。
ぜひ勇気を出してください!
ページトップへ