新卒採用の「選考」ポイント選ぶ/選考

1. 選考基準の必要性とその明確化

選考するために、まず必要なものは「選考基準」です。選考基準は採用目標の質的側面、すなわち採用スペック (専攻・専門・能力)と求める人物像のタイプで構成されます。

選考基準の必要性

下記のような場合があるため、選考基準は事前にまとめておく必要があります。
  • 採用活動に社内の複数の社員が関わる
  • 部門/職種によって採用基準が異なることがある
  • 学生を一度に集めて一斉に選考できるとは限らない
  • 採用数に満たない(内定辞退など)場合は、どこまで基準を下げるのか決める必要がある

 

選考基準の明確化

さらに「求める人物像」を明確にして共有しておかないと、採用基準が人によってバラバラになったり、同じ学生に対してもリクルーターの評価に大きな差が出て、人事が困惑してしまう結果が生じます。また選考基準を明確にしておかないと、わかりやすいものさしとしてのスペック(専攻・資格など)だけが基準となってしまいかねません。採用した人材が現場の求める人物像とズレていたり、将来活躍できる人材ではない、という結果に陥らないためにも、最低限下記のポイントは言語化しておきましょう。


言語化しておきたいポイント

  • どんな能力・意欲・価値観・人柄の人材が自社にとって望ましいのか
  • どんな仕事、どんな事業に携わる人材を採用したいのか
  • その仕事、事業に携わる人材にはどのような条件が求められるのか
  • 社員を例にとれば、誰のような人材が自社にとって望ましいのか
  • その社員は、どんな条件を備えているから素晴らしいのか
  • 昨年の新人のなかで特に良かったのは誰か
  • その新人の試験の成績、面接の印象はどのようなものだったか

2. 書類選考

「エントリーシート」を提出させ、事前に書類選考をする場合もあります。中途採用のようにはっきりとしたスキルを持った人を選考するわけではないので、実際には選考というよりは、選考にあたって優先順位をつけたり、面接の補助的な資料としたり、総合的に採否を決定するための参考資料とするケースが多いようです。

また、エントリーにあたってむやみな応募を防ぐため、応募動機の高い学生からのみ受け付けたい企業では、バーの高いエントリーシートを利用することもあるようです。

※エントリーシートを提出させる際の注意点
学生は1枚のエントリーシートを記入するのに数時間という時間を割いています。にもかかわらず、なかには選考の際にエントリーシートの内容をまったく把握していない企業もあるようです。貴社に応募してくれた学生に対して失礼にあたりますので、提出させた際にはきちんとその後の選考の参考資料として役立てるようにしましょう。
 
 
ページトップへ